認知機能サポート

7-Keto DHEA|代謝サポートが検討されるDHEA代謝物

基礎代謝を底上げしたい人に向け、7-Keto DHEA(7-オキソ-DHEA)の作用と安全性、ホルモン検査への影響を一次情報で整理します。

※ 主な作用: 代謝サポート

白い薬のカプセル
Photo by Unsplash
摂取基準値
RDA(推奨量)mg
AI(目安量)mg
UL(耐容上限量)mg

年齢とともに落ちやすい基礎代謝を補助したいときに検討されるのが、DHEAの代謝物である7-Keto DHEAです。
ホルモン活性は弱いとされる一方、熱産生に関与する研究があり、減量プログラムの一部として利用されます。
一方でホルモン検査への影響や薬物との相互作用が懸念されるため、医療職の監督下で慎重に使いましょう。

  • 主な働き:熱産生(サーモジェネシス)と代謝のサポート
  • 摂るタイミング:朝・昼の食後に50〜100mgずつ
  • 相性:運動・高たんぱく食・十分な睡眠で代謝を多角的に支援
  • 注意:ホルモン検査・抗凝固薬・甲状腺疾患との相互作用に留意
  • 食品例:体内で合成されるため食品にはほぼ含まれず、サプリ中心

7-Keto DHEAとは

デヒドロエピアンドロステロン(DHEA)が代謝されてできる酸化体で、アンドロゲンへの変換がほとんど起こらないとされています。
DHEAと同様、加齢とともに体内濃度が低下し、熱産生や脂肪酸代謝を支援する可能性が研究されています。

からだでの働きと科学的知見

健康成人におけるサーモジェネシス試験では、7-Keto DHEAを含むサプリが安静時代謝量を増やしたと報告されています。PubMed
安全性試験では、最大200mg/日までの段階投与で重大な副作用は認められなかったとされていますが、長期データは限定的です。PubMed
しかし体重減少に関するデータはまだ少なく、系統的レビューでも影響の大きさや持続性について慎重な評価がされています。PubMed

研究テーマ エビデンス強度 補足
熱産生・代謝 低〜中 安静時代謝量を増やす可能性
安全性 短期試験では忍容性良好
体重減少 データが限られ結果は一定せず

摂り方とタイミング

多くの研究で1日100〜200mg(50〜100mgを2回)が採用されています。夕方以降の摂取は覚醒感や体温上昇で睡眠に影響する場合があるため、朝と昼に分けて摂取しましょう。
空腹時より食後に摂る方が胃腸が安定するため、朝食・昼食後に組み込むと続けやすくなります。
運動や高たんぱく食、十分な睡眠と組み合わせて総合的な代謝ケアを行ってください。

栄養素どうしの関係と注意点

7-Keto DHEAはホルモン検査(DHEA-S、テストステロンなど)に影響する可能性があるため、採血前は摂取を中止し医療職に報告してください。
EPA・食物繊維・クルクミンなど炎症バランスを整える栄養素と併用すると、減量時のコンディションが保ちやすくなります。EPAの記事食物繊維の記事参照。
抗凝固薬、甲状腺薬、ホルモン療法を受けている場合は相互作用の可能性があるため、事前に主治医へ相談しましょう。

組み合わせ 推奨度 コメント
7-Keto×運動・高たんぱく食 代謝向上を総合的にサポートPubMed
7-Keto×抗炎症栄養素 減量時の炎症ストレスを緩和
7-Keto×ホルモン療法/抗凝固薬 ホルモン検査や薬効に影響する恐れPubMed

食品から摂るには

7-Keto DHEAは体内で生成される代謝物で、食事から直接摂るのは困難です。
サプリを選ぶ際は第三者機関の検査済み製品を選び、過剰な宣伝文句に注意しましょう。
粉末は酸化しやすく、カプセルは吸湿で劣化しやすいため、遮光・乾燥環境で保管してください。

よくある質問

Q. 代謝の変化はいつ頃感じやすいですか?

研究では7〜14日で安静時代謝量が増えた例もありますが、個人差が大きく、体重変化までには数週間〜数か月かかります。PubMed

Q. 継続の目安はどのくらいですか?

長期データが限られるため、12週間程度で一度中止し、体調や血液検査を確認してください。

Q. ドーピングに抵触しますか?

一部のスポーツ団体ではDHEA関連のサプリが禁止されている場合があるため、競技者はアンチドーピング規定を確認してください。

Q. 副作用はありますか?

短期試験では軽い胃腸症状や不眠が報告されています。ホルモンバランスに影響する可能性があるため、女性は周期の変化にも注意しましょう。

Q. 妊娠や授乳中でも使用できますか?

ホルモン作用の影響が不明な点が多いため、使用は推奨されません。計画妊娠中も事前に医療職へ相談してください。

Q. 他の減量サプリと併用してもいいですか?

カフェインや刺激系サプリと併用すると心拍数が上がりやすいので避けましょう。食事・運動を基盤に、必要最小限のサプリで調整してください。

本ページは公開資料や専門書を参考に要約した成分ガイドです。サプリメントを使用する際は医師・薬剤師など専門家の助言もあわせてご確認ください。