利用規約
最終更新日:2025年10月22日(改定)
この利用規約(以下「本規約」といいます)は、サプリメント情報サービス「サプリミー」(以下「本サービス」といいます)をご利用いただく皆さま(以下「ユーザー」といいます)と、本サービスの運営者(以下「当社」といいます)との間で適用されます。本サービスをご利用いただく際には、本規約に同意したものとみなされます。
第1条(適用)
- 本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
- 当社が本サービスに関して、当社ウェブサイト上で掲載するガイドライン、ヘルプ、個別の利用条件等(以下「個別規定」といいます)は、本規約の一部を構成します。個別規定と本規約が矛盾する場合は、個別規定の定めが優先します。
第2条(定義)
本規約において使用する用語の意義は、次の各号に定めるとおりとします。
- 「本コンテンツ」とは、製品情報、成分記事、レビュー、サプリポートフォリオ、ランキング、広告、その他本サービスを通じて表示・配信される情報をいいます。
- 「ユーザーコンテンツ」とは、ユーザーが本サービスを通じて投稿、送信、登録、保存するテキスト、画像、リンクその他の情報をいいます。
- 「ポートフォリオ機能」とは、ユーザーがサプリメントの組み合わせや摂取記録等を管理・保存・共有するための機能をいいます。
第3条(利用登録)
- 本サービスの利用を希望する方は、当社所定の方法により登録申請を行い、当社が承認したときに利用登録が完了します。
- 当社は、申請者が以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、登録申請を承認しないことがあります。
- 登録情報に虚偽、過誤または記載漏れがある場合
- 過去に本規約に違反したことが明らかである場合
- 未成年者が法定代理人の同意を得ていない場合
- 暴力団等の反社会的勢力である、またはその構成員等であると当社が判断した場合
- その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
第4条(アカウント管理)
- ユーザーは、自己の責任においてアカウント情報(メールアドレス、パスワードその他認証情報を含みます)を管理し、第三者に利用させてはなりません。
- アカウント情報の管理不備、使用上の過誤、第三者の使用によって生じた損害については、ユーザーがその責任を負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
- ユーザーは、アカウント情報を不正に使用された疑いがある場合は、直ちに当社まで通知し、当社の指示に従うものとします。
第5条(サービス内容)
- 当社は、本サービスを通じて、以下を含む多様な機能を提供または今後提供する場合があります。
- サプリメント製品、成分および関連情報の検索・閲覧機能
- ユーザーによるレビュー投稿、評価、コメント等の発信機能
- 成分に関する記事、編集コンテンツ、専門家による監修記事等の提供
- サプリポートフォリオの作成・保存・分析・カスタマイズ機能
- ポートフォリオの公開、他ユーザーのポートフォリオの検索・閲覧機能
- アフィリエイトリンク、提携先商品紹介、キャンペーン案内等の提供
- ユーザーデータ等を活用した広告配信およびマーケティング支援
- ユーザーデータの統計化・匿名化を伴う第三者提供、共同利用その他当社が合理的と認めるサービス
- 当社は、ユーザーの利便性向上や法令遵守の観点から、機能の追加、変更、廃止、提供方法の切替等を柔軟に行うことができるものとします。
- 本サービスの利用は原則として無料ですが、将来一部の機能について料金を設定する場合があります。その際、当社は別途条件を提示し、ユーザーの同意を得た上で課金を行います。
第6条(ユーザーコンテンツ)
- ユーザーは、ユーザーコンテンツについて必要な権利を有し、第三者の権利を侵害しないことを保証します。
- ユーザーは、ユーザーコンテンツを本サービスに投稿した時点で、当社に対し、世界的かつ非独占的で、期限の定めのない無償の利用許諾(複製、翻案、編集、公開、配信、表示、サブライセンスを含みます)を付与したものとします。
- 当社は、ユーザーコンテンツが本規約に違反すると判断した場合、事前の通知なく削除、非公開化または投稿の拒否を行うことができます。
- ユーザーは、本サービス上で公開したレビューやポートフォリオが第三者の閲覧対象となる場合があることを理解し、自らの責任で公開範囲を設定するものとします。
第7条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用に際し、以下の行為を行ってはなりません。
- 法令、裁判所の判決・命令もしくは処分または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為、犯罪予告、犯罪教唆または犯罪を助長する行為
- 医薬品医療機器等法その他関連法令に抵触するおそれのある表示・宣伝・販売行為
- 虚偽、誤解を招く、または検証されていない医療情報・健康情報の投稿や推奨
- 第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉その他の権利・利益を侵害する行為
- 不正アクセス、過度の負荷をかける行為、ウイルス等有害なプログラムの送信
- 他のユーザーになりすます行為、または意図的に誤解させる行為
- 商用・政治目的の勧誘その他本来の利用目的と異なる行為(当社が明示的に許諾した場合を除く)
- 反社会的勢力への利益供与、または当社が不適切と判断する一切の行為
- 当社または第三者のサービス運営を妨害する行為
第8条(健康・医療に関する注意)
- 当社は、医療行為を提供するものではなく、本サービス上の情報は医師その他の専門家による診断・治療・処方の代替となるものではありません。
- サプリメントの摂取や組み合わせに関する判断は、必ず医師、薬剤師、管理栄養士等の専門家に相談した上で行ってください。
- ユーザーが本サービスの情報を利用したことによる健康上の影響について、当社は一切の責任を負いません。
第9条(広告・提携および第三者サービス)
- 当社は、本サービス上で第三者による広告を表示したり、アフィリエイトリンクを設置したりする場合があります。広告やリンク先のサービス内容、取引条件等については当該第三者が責任を負い、当社は一切の責任を負いません。
- ユーザーが本サービスを通じて第三者のサービスにアクセスした場合、当該第三者の定める利用条件、プライバシーポリシー等が適用されます。
- 当社は、提携先への情報提供や共同キャンペーン等を実施する場合がありますが、その際の個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーに基づき適切に管理します。
第10条(サービスの変更・休止・終了)
- 当社は、メンテナンス、法令対応、システムトラブル、天災その他合理的理由により、本サービスの全部または一部を予告なく変更、休止または終了することができます。
- 当社は、本条に基づく措置によりユーザーまたは第三者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
第11条(利用制限および登録抹消)
- 当社は、ユーザーが以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前通知なく、投稿の削除、利用制限、登録抹消その他必要な措置を講じることができます。
- 本規約または個別規定に違反した場合
- 登録情報に虚偽が判明した場合
- 支払債務の不履行その他信頼関係を損なう行為があった場合
- 反社会的勢力であることが判明した場合
- その他、当社がユーザーとして不適切であると合理的に判断した場合
- 当社は、本条に基づく措置によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
第12条(知的財産権)
- 本サービスおよび本コンテンツに関する著作権、商標権、特許権等の知的財産権は、当社または当該権利を有する第三者に帰属します。
- ユーザーは、当社の事前の書面による承諾なく、当社または第三者の権利を侵害する行為を行ってはなりません。
第13条(保証の否認および免責)
- 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティ等を含みます)がないことを明示・黙示を問わず保証しません。
- 当社は、ユーザーが本サービスを通じて行った取引、交流、情報利用に起因して生じたあらゆる損害について、一切の責任を負いません。ただし、当社の故意または重過失による場合はこの限りではありません。
- 当社は、ユーザー間またはユーザーと第三者との間で生じたトラブルについて関与せず、利用者間で解決するものとします。
- 消費者契約法その他の強行法規により免責が制限される場合、当社は、当該損害がユーザーに現実に発生した通常損害の範囲でかつ過去12か月間にユーザーが当社に支払った対価を上限として賠償責任を負うものとします。
第14条(利用環境の準備)
- ユーザーは、本サービス利用に必要な通信機器、ソフトウェア、通信手段等を自己の責任と費用で準備し維持するものとします。
- 本サービスの利用に伴い発生した通信料その他費用は、ユーザーが負担します。
第15条(利用契約の終了)
- ユーザーは、当社所定の手続に従い、いつでも本サービスの利用登録を解約することができます。
- 利用契約終了後であっても、ユーザーが投稿したユーザーコンテンツは、既に第三者と共有済みである場合など、合理的な範囲で引き続き表示または利用される場合があります。
第16条(本規約の変更)
- 当社は、必要と判断した場合には、いつでも本規約を変更することができます。
- 本規約を変更する場合、当社は変更内容および効力発生日を事前に通知または公表し、効力発生日以降の本サービスの利用には変更後の本規約が適用されます。
第17条(通知または連絡)
- ユーザーと当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。
- 当社は、ユーザーが登録する連絡先への発信をもって適法に通知を行ったものとみなし、ユーザーは連絡先情報を常に最新かつ正確な状態に保つものとします。
第18条(権利義務の譲渡等)
- ユーザーは、当社の事前の書面による承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利義務を第三者に譲渡し、承継させ、または担保に供することはできません。
- 当社は、本サービスにかかる事業を第三者に承継する場合において、ユーザーの同意なく、利用契約上の地位、本規約に基づく権利義務およびユーザー情報を当該第三者に譲渡できるものとし、ユーザーはあらかじめこれに同意します。
第19条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項が無効または執行不能と判断された場合でも、その他の条項は継続して完全に効力を有するものとします。
第20条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約の解釈には日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して当社とユーザーとの間で紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上